まえがき
もんじゃが食べたい。
相方の一言で観光客でにぎわう休日の浅草へ向かった。
事前にリサーチしていたお店は満席で3組待ち。
並ぶのが好きじゃないので近くのすぐ入れるもんじゃ屋さんへ。
浅草もんじゃ 風鈴
店内はガヤガヤとにぎわっていた。
店名の通り、風鈴がつるされていて下町っぽい風情が味わえる。
後から知ったが、Googleのレビュー数2,000件越え、星4.8とかなり高評価のお店だった。
味
ワンドリンク、ワンオーダー制。
お酒はアルコール度数低めに感じた。
ほろよいを愛飲する私にはちょうどよかった。
お通し
飲み物を頼むとミニ冷やっこが出てきた。
冷やっこ好きなので嬉しい一品。
お味は可もなく不可もなく普通においしかった。

スジキャベ
出されたスジキャベを焼く。
既に火が通ってたけど鉄板焼きだから焼いていいんだよね…?
めちゃくちゃおいしい。
一番のお気に入り。

もんじゃ
ゲソもんじゃ、ベビースターもんじゃのエビイカトッピングを注文。
ゲソもんじゃはゲソが2本。
想像してたより少ないけど、このぐらいが普通?
説明を受けて自分たちで焼いたけど、やっぱりうまくいかず土手崩壊。
それもまた思い出。

賞味5分の生キムチ
賞味期限が5分だったか4分だったか。
正確には忘れた。
賞味期限内に食べたいので写真は撮らなかった。
キャベツ?をキムチの素で和えた感じ。
辛さはほとんど感じなかった。
漬けてないキムチという目新しさも相まって結構好きな一品。
サービス
1階は満席で、通された2階席は焼きがセルフ。
自分で焼くという体験も楽しい。
しかし、セルフと案内していたのに実際には他のお客さんに焼いてあげていた。
2階席は店員さんが一人だけだったので、お客さんが増えるにつれて回らなくなっていたように見えた。
入りやすさ
外から店内の様子が見えるので、入りやすさはバツグン。
土曜だったか日曜だったか。
11:30頃、並ばず入店できた。
清潔さ
テーブルに水滴と思われるものが垂れていた。
水拭きした後のような水滴ではなく、冷えたグラスについた水滴が垂れましたみたいなザ・水滴。
拭いてしまえばいいので許容範囲内。
金額
スジキャベ、ゲソもんじゃ、ベビースターもんじゃ、賞味期限5分の生キムチ、お酒いっぱい。
二人で8,000円ぐらい。
コスパよし。
おわりに
スジキャベが突出しておいしかった。
もんじゃの味の違いが分からない女なので、他はすべてにおいて普通においしいと感じた。
スジキャベを食べるためだけにまた行きたい。